ハシジロチュウハシ
【学名】Pteroglossus azara 【英名】Ivory-billed aracari
非常に美しいチュウハシの仲間で、キバシミドリチュウハシよりは若干小さいサイズです。
比較的大人しく、手からフルーツやペレットを食べてくれます。
手に乗ってくれる人懐っこい子達になります。
ボリビア、ブラジル、コロンビア、エクアドル、ペルー、ベネズエラでよく見られる鳥です。
写真はヒナですので幼いですが、大人になるとさらにコントラストが美しくなります。
珍しい鳥で、日本にはほぼいないと思います。
飼育者も比較的少ない鳥ですので、詳しい飼育方法は手探りですが、ブリーダーによるとオオハシなどと同じくソフトビルペレットやフルーツなどバランスよく与えていて、さほど飼育は難しくないようです。
とても好奇心が強く、ヒナから人が育てているため非常に人懐っこい性格のようです。
中~大型鳥用のゲージでも飼える種類です。
主食
オオハシ、チュウハシは当店では主食にペレットを与えております。
マズリ ズーライフソフトビルフードは、鉄分を制御したい鳥類のために作られたフードです。
ペレットは必要な栄養素が全て含まれた総合栄養食ですので副食やサプリメントは基本的に必要ありません。
フルーツが大好物なので当店では楽しみとしてバナナ、リンゴ、ブドウ等をバランスよく与えております。
ペレットは店頭で販売しておりますのでご購入頂けます。
品種 | ハシジロチュウハシ |
---|---|
販売店 |
千駄木店
530,000円 1羽 |
お電話のお問合わせはこちら
03-5875-9966
受付時間9:00〜18:00(平日)
※つながらない場合は 080-4025-8001(オーナー直通)